ハワイ

ハレクラニの託児所/シッターサービスを利用してみました!料金や営業時間、利用した感想まとめ

あんなさん
あんなさん
大人も子ども大満足なリゾート体験でした

こんにちは!現在5歳の娘がいるあんなです。

先日、海外旅行でハワイを訪れたときに、子供に良い思い出を作ってあげたくてハワイの老舗ホテル『ハレクラニ』のキッズプログラム「ケイキラニ・クラブ」を利用しました。

ハワイでは観光客向けの託児所という施設はあまりなく、キッズプログラムとして子供の成長を促す為の体験型託児所が一般的です。

今回はハワイのホテルの中では名門の『ハレクラニ』のキッズプログラム「ケイキラニ・クラブ」についてご紹介します!

このハワイの老舗ホテル『ハレクラニ』のキッズプログラム「ケイキラニ・クラブ」を選んだ理由としては、

  • キッズプログラムの内容が豪華
  • ホテル内に託児所があるので送り迎えが楽
  • 日本の帝国ホテルと提携しているので予約が日本でできる(現地でも可能)
  • ほかのホテルのプログラムに比べ、リーズナブル

という点です。

ハワイで子供を預けようと悩んでいる方の為に、今回の体験談や営業時間・料金のことについてまとめてみます!

ハレクラニの託児所の営業時間と場所について

『ハレクラニ』のキッズプログラム「ケイキラニ・クラブ」の営業時間と場所は次の通りです。

・営業時期:6月下旬~8月下旬 12月中旬~1月初旬
・営業時間:月~金曜9:00~16:00
・場所: ハレクラニのプールサイドのケイキラニクラブ

利用は事前予約制となっていて、前日の午後5時までに予約(ホテルのコンシェルジュにて)

日本から予約する際は、提携している「帝国ホテル」をすると内容を詳しく教えてくれるのでお勧めです!

帝国ホテル ハレクラニ リゾーツ予約センター
フリーダイヤル: 0120­-489823
FAX:03­-3539-8539

ハレクラニの託児所の利用料金

『ハレクラニ』のキッズプログラム「ケイキラニ・クラブ」の利用料金は次の通りです。

時間:午前9時から午後4時まで
※午後4時までに迎えに行けない場合、15分ごとに$25かかります。
料金:子供1人あたり$60.00
対象:ハレクラニに滞在中の 5 ~12 歳の子供

他のホテルが提携しているキッズプログラムよりは料金はリーズナブルです。

曜日毎にプログラムの内容が違うので、3日続けて利用する場合もあるそうです。

子どもを預ける時に準備する持ち物

『ハレクラニ』のキッズプログラム「ケイキラニ・クラブ」を利用するときは、次の持ち物を持参するように言われました。

  • 日焼け止めクリーム
  • T シャツ
  • 短パン
  • 帽子
  • サーフィン及びカニ探しにご参加の方は 水着
  • 着替え1セット

ハレクラニの託児所を利用してみて

https://www.halekulani.com/

以上、ハワイの老舗ホテル『ハレクラニ』のキッズプログラム「ケイキラニ・クラブ」をご紹介しました!

このプログラムは、料金は比較的リーズナブルですが子供達1人1人をとってもVIP扱いしてくれます。

昔は、ホテルの外に出る遠足の送迎もリムジンだったそうです。(残念ながら今はバスです)そのぐらい高級感あふれる対応です。

昼食もホテルが用意したランチの中から選びます。この時はアメリカンランチが2種類、ジャパニーズランチが1種類でした。

娘は照り焼きチキンランチを選んだ様で「すっごく美味しかった!」と言っていました。ランチを食べる際はホテルに戻ってきて食べていたそうです。

この日は金曜日だったので、プログラムの内容は

午前: カニ探し 「皆でカハラビーチへカニ探しに出かけます!どんな カニがビーチにいるか、皆で探してみましょう! 」
午後: ホノルル動物園 「皆でホノルル動物園へ出かけましょう!たくさんの地域の動物達と出会えます」

という内容でした。

スタッフの方々も基本は英語ですが、日本語も少し出来るようで不便な思いはしなかったようです。

このプログラムに参加出来るのはホテル宿泊者だけなので、人数も多くなく一人一人が手厚いケアを受けられます。

娘は一緒に参加した、日本人の女の子(10歳くらい?)とずっと一緒にいたようで大喜びでした。

またハワイに行くことがあったら、利用してみたいと思いました。

ハレクラニの託児所情報

営業時間:月~金曜9:00~16:00(営業時期:6月下旬~8月下旬 12月中旬~1月初旬)
場所:ハレクラニのプールサイドのケイキラニクラブ
利用料金:お一人一日$60
予約方法:日本国内でのお問い合わせ (帝国ホテル ハレクラニ リゾーツ予約センター)
フリーダイヤル: 0120­-489823  FAX:03­-3539-8539

Agodaで予約をする
Booking.comで予約をする

この記事をまとめた人
AKI (SUMIKIKI FAMILY 編集部)
「SUMIKIKI FAMILY」の編集長をしているAKIです。旅行好きの主人と2017年生まれの娘と3人家族です。国内外でベビーシッターサービスを使うことが多いのですが、希望する形のサイトが見当たらなかったので、2018年にsumikikifamilyを立ち上げました。子連れ旅行や夫婦で出かけるときの役に立つサイトを目指しています!