もうすぐ7歳になる娘と4歳の息子をもつ母です。
夫婦共通の趣味であるスノーボードをするのに新潟県にあるホテルグリーンプラザ上越に宿泊しました。
このホテルを選んだ理由は、
- ホテルの目の前に上越国際スキー場のゲレンデが広くて滑りやすくお気に入りのゲレンデであること。
- ホテルに託児所が併設されていること。
- 子供を雪遊びさせるのにキッズゲレンデが充実していること。
- 幼稚園児でも入れるスノーボードスクールがあること。
他にも良い点はたくさんありますが、リゾートホテルなだけあって飲食店やホテルの施設も連泊しても飽きないようになっています。
スノーリゾートならどこもそうかもしれませんが、託児所の目の前には雪がたくさんありますので
「小さいお子さんやキッズゲレンデまで行くのが大変」
というかたでも、簡単に雪遊びができます。
ホテルグリーンプラザ上越の託児所の営業時間と場所について
ホテルグリーンプラザ上越 託児所(ポーくんのおうち)の営業時間と場所は次の通りです。
営業時間:【午前の部】 9:00〜12:00、 【午後の部】 13:30〜15:30
※対象年齢2歳〜6歳
場所:ホテルグリーンプラザ上越 本館前(正面ゲレンデ側の出入り口から外に出るとすぐ左手側にあります。)
利用予定日前日までに電話予約 託児所「ポーくんのおうち」 TEL:025-782-1030
*宿泊客優先になりますが、空きがあれば当日受付も可能みたいです。
ちなみに私は毎回宿泊しての利用だったので、もし日帰りで託児所を利用したい。と思う方がいたら直接お問い合わせください。
ホテルグリーンプラザ上越の託児所の利用料金
ホテルグリーンプラザ上越 託児所(ポーくんのおうち)の利用料金は次の通りです。
半日(3時間) 3,000円 9:00~12:00または13:30~16:30 1日(6時間) 5,000円 9:00~12:00&13:30~16:30 1時間 1,300円
1日利用する場合は午前の部終了後、お迎えに行き、13:30からの受付になります。
今回私たちは宿泊プランの中で託児所またはスクール付きのものを選んでいたため、チケットでお願いできました。
子どもを預ける時に準備する持ち物
ポーくんのお家では預ける際に持ち物として特に指定はありません。
なので私が持たせたものはオムツ、おしりふき、雪遊びして濡れた時用の着替え一式ぐらいでしょうか。
ここでは飲食不可なのでオヤツは持たせる必要はありません。
ホテルグリーンプラザ上越の託児所を利用してみて
今は二人とも幼稚園、小学校に行く歳になってしまいましたが、利用した当時は上の娘は5歳、下の息子は2歳になったばかりでした。
娘は赤ちゃんの頃から人見知りを全くしない子供だったので、託児所に預けても泣く事もなくお話ができるようになってくると、自分から「託児所に行きたいー」と言ってくれていました。
一方息子はというと、お姉ちゃんとは正反対で『託児所』と言う単語を出すだけで大泣きするし、何も言わなくてもウェアに着替えただけでベソをかくほどの託児所嫌いでした。
「今回はどうかな〜」と思って連れて行くとお姉ちゃんと一緒だからか大泣きすることもなく、中に入った時から室内にあるいろんなおもちゃに興味深々の様子でホッと一安心。
室内の様子は、仕切られることもなく、とにかく広々していました。窓の外には雪景色。外からも中の様子がみられるので親としては嬉しいですよね。
中にはテレビをはじめ、おもちゃ、三輪車、ブロック、積み木、滑り台ジムなど息子が大好きなものがいっぱいありました。
預けた時には同じ歳ぐらいの子供もいて、一緒に遊べたのが楽しかったようです。迎えに行っても娘はまだ遊びたかった〜と言い出すくらい。
息子は遊び足りなさそうではあったものの、お迎えに来てもらえて嬉しかった様子。でも泣かないで楽しく遊べてよかったです。
ホテルグリーンプラザ上越の託児所情報
営業時間:【午前の部】9:00~12:00、【午後の部】13:30~15:30 対象年齢:2~6歳 定員:20名
場所:ホテルグリーンプラザ上越 本館前
利用料金:半日(3時間) 3,000円 9:00~12:00または13:30~16:30 1日(6時間) 5,000円 9:00~12:00&13:30~16:30 1時間 1,300円
予約方法: 前日までに電話予約 ホテルグリーンプラザ上越 託児所「ポーくんのおうち」 TEL:025-782-1030